エネルギッシュなムードが漂う渋谷も、夜になればどこからともなく大人が集まり、渋谷という街にひっそりと酔いしれます。渋谷という街にはどんな一杯が合うのでしょうか。今晩のお店のバーテンダーに聞いてみましょう。
「The SG Club(ザ エスジー クラブ)」は代々木公園のほど近くの脇道をそれたところにお店があります。一見するとカフェ風。しかし店内をちらっと覗くとたくさんの種類のボトルが並んでいます。
今夜のバーテンダーは野村空人さん。野村さんに今の渋谷に合うカクテルをオーダー。「渋谷は古き良きところと日々、新しいトレンドが生み出される街ですよね」と話す野村さんが作る、今日の一杯は……。
「こちら“メロンクリームソーダ”です。
ジュースではないんですよ。ジンとカンパリにバニラをインフュージョンさせ、ドライベルモットにソーダでアップ。最後にメロンシャーベットとオリーブを添えて完成です」
透明なのにカンパリ?
「クリアカンパリといって、うちのお店でカンパリを一手間加えて透明にしたものです。
ヨーグルトでお酒を濾すと、赤い色素だけがたんぱく質に移って、透明になるんです。おもしろいですよね。最初シャーベットを崩しながらどうぞ」
メロンのシャーベットをひとくち、カクテルをひとくち。
あれ? メロンクリームソーダ? あれ、ドライなジン……何これ! と新しい味わいに驚きつつも、嬉しい発見についついもうひとくち。
「メロンクリームソーダはジュースの部分がメロン味で、アイスがバニラ。このカクテルは逆で、ジンのドライさ、メロンの甘み、オリーブの塩味がループするので、楽しく飲んでもらえると思います。
飲み方にもお客さまそれぞれ個性が出ておもしろいんですよ。最初からシャーベットを崩される方、ゆっくりシャーベットを味わいながらカクテルを飲む方。人の個性がよく出るお酒かもしれません」
今回、このお酒を提供してもらった理由を聞くと、
「ジュースのメロンクリームソーダは、どこにでもある言わばオーセンティックな飲み物。渋谷もトレンドが更新されて行きますが、古き良き景観や場所はちゃんと残っている。
このカクテルもオーセンティックなメロンクリームソーダをベースに、The SG Clubらしい新しさを盛り込んでいます。
2018年6月16日にオープンしたばかりですが、若い方から近所に住む方、海外の観光客まで、さまざまな人がいらしてくださるようになりました。
こういったオリジナルカクテルから、ノンアルコールカクテルもお出ししています。メニューも用意していますので、バーにあまり来られない方でも、渋谷に来たら気軽に立ち寄っていただきたいですね」
はじめてのバーにひとりで来る方も多いようで、緊張していそうな方にはまずは好みを伺っておすすめするなど、バーにいる自分を楽しんでもらえるようお話をしてくださるんだそう。
「うちはコーヒーも提供していますし、1階の“Guzzle”は14時からオープンしています。カフェ感覚で利用いただいて、楽しんでもらえれば嬉しいですね」
ちらっと見えた地下へ続く階段は、またここもお店。
「The SG Club のSはゆっくり飲む“Sip”、Gはごくごく飲めるカジュアルな“Guzzle”。そぞれコンセプトの違うバーなんです。地下の“Sip”ではまた違ったカクテルが楽しめますよ」
そっと覗くと、大人の空間。一階の“Guzzle”を楽しめるようになったら勇気を出して“Sip”にきてみよう。
夜の公園通りは人気もまばらで、お酒の余韻に浸るのにちょうどいい。
早くバーを楽しめる自分を想像してると、渋谷の喧騒もちょっと楽しく感じられる。今日は少し遠回りして、駅まで歩いて帰ろう。
「The SG Club」
http://sg-management.jp/
https://www.facebook.com/thesgclub/
営業時間
一階 14:00~26:00
地下一階 18:00~26:00
(金・土はともに27時クローズ)
住所 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-7-8
電話番号 03-6427-0204
◆渋谷という街の今日の一杯 Vol.1 「Bar AdoniSのIris Village」
◆渋谷という街の今日の一杯 Vol.2「セルリアンタワー東急ホテル ベロビストのメロディアーナ」
◆渋谷という街の今日の一杯 Vol.3 「BAR IRIEのフレッシュの柿のカクテル」