世界各国からの旅行者が増え、いよいよグローバルに開かれてきた渋谷の街。今回の舞台は、渋谷・原宿です。タピオカを片手に歩いていたエキゾチックガールたちと、「チャオ!」と陽気な伊達オトコを直撃。ねえねえ、何か”面白いもの”ありました?
村上春樹さんの旅エッセイにも登場する国・ラオス。この国からやって来たオン(左)とブーペー(右)の仲良しコンビに遭遇。なにしに原宿へ?
「『CoCo都可(ココトカ)』って知ってる? 原宿駅を出てすぐのところにあるタピオカ店なの。むかし、タイ旅行へ行った時もこのお店で飲んだこともあって懐かしくなってまた来ちゃったわ」(ブーペー)
普段から原宿は来るの?
「原宿は大好き。この街は写真映えがするから、素敵な写真が撮れるでしょ。それに英語を喋れる店舗スタッフが多いから、外国人の私たちでも買い物しやすいの」(オン)
普段から写真を撮るという2人に、ベストショットを披露していただきました!
「これは下北沢で撮影したものよ。お店の外観がカラフルだからインスタ映えする写真が作れて大満足!」(オン)
「下北沢は原宿と同じくらい華やかな街だから、撮影が楽しいわね! 私はこれ。昨秋、八王子へ遊びに行った時に撮ったの。イチョウの美しさに思わずパチリ!」(ブーペー)
日本は季節や場所によっていろんな写真が撮れるから大好き!と言ってくれた2人。
そんなふうに日本の良さに気付いてくれた2人に「いいね!」を押したいな。
東急プラザ表参道原宿のある明治通り沿いを陽気に歩くイタリア人コンビが目の前に。
楽しそうな様子なので話しかけてみたら、、、、
「チャオ! 俺たちにインタビューしたい? オーケー。なんでも聞いてくれ!」(レオナルド・左)。
「日本へ来た目的? 観光だよ。去年も日本に来たんだけど、その時の旅行が楽しすぎてまた来てしまったよ。日本が俺たちを呼んだんだ」とジャニー(右)。
日本の好きなところを教えて!
「日本食! 寿司にラーメン、てんぷらにうどん…。どれも極上のグルメだね」(レオナルド)
「あとは日本女性も素晴らしい。彼女たちのしとやかで艶やかな美しさは魅力的だね」(ジャニー)
伊達には日本人男性はどう見えるの?
「ソーリー、男はアウトオブ眼中だ!そうそう、さっきまで表参道にあるベンチで道行く人々の様子を観察していたんだ。その時、人々の振舞いに知的さが醸し出されていたね。日本人は賢明な人が多い気がする」(ジャニー)
取材翌日に日本を発つという2人に思い出の写真を見せてもらいました。それがこれ!
京都にある伏見稲荷大社。ここは千本に連なる鳥居が有名な場所。
「ずら~と鳥居が並んでいて、その光景はしびれるほどアメイジングだった!」(レオナルド)
日本はサイコーだよ! と最後まで日本賛美を止めない2人。
その気持ちにブラボー、そしてArrivederci(イタリア語で「さよなら」)♪