部屋にあるだけで心が和む花。いつも花がある生活は憧れますよね。花はちょっとのコツで長持ちさせることができます。今が旬のお花とお手入れ方法を知って、日常的に花を飾りませんか? 今回は秋が旬のダリアを紹介します!
1年中出回っているダリア。実は20度前後の温度が最適なダリアは9〜10月が最盛期。
最近は長野県、山形県、秋田県などから毎年新しい品種が誕生し、目新しい色や大きさが楽しめます。
少し前まではあまり日持ちしない印象もあったそうですが、最近は質がぐんとよくなり、お手入れすれば5日間ほど楽しめるようになってきたんだとか。
お手入れ方法を知って、ダリアをより楽しんで。
小ぶりのものも流通していますが、ダリアの華やかさを活かして大胆に飾ると部屋を楽しく彩ってくれます。
口の細い花瓶に1~2輪ダリアだけを飾ったり、ワレモコウなどの草花系や実がついたものと合わせても素敵。
最初は背の高い花瓶に合わせ長めに飾り、徐々に背の低い花瓶に移し替えるのがおすすめ。
水の量
茎が腐りやすいので、浅目に水を入れるのがポイント。
なるべく毎日水換えをし、水が浸かった部分の茎を水切りすると長持ちする。延命剤を入れるとより楽しめます。
茎の切り方
切り口が広いと水を吸いすぎてしまい、腐りやすくなるので、横一直線に切るのが長持ちのコツ。
その他長持ちのコツ
・直射日光に弱いので、部屋の明るい場所に飾りましょう。
・乾燥に弱いので、水分を蒸発させないようにエアコンやサーキュレーターの風が直接当たらない場所に置くこと。(乾燥に弱いからといって、霧吹きもNG。花びらに水滴がつくとシミになり、そこから腐りやすくなる)
・茎側の花びらから萎れていくが、萎れた花びらを取っていくと、長く観賞することができる。
ピンク系だけでなく、白や赤オレンジなど、色の組み合わせやカラートーンも楽しめます。自分の好みの色や大きさを見つけて、秋の気配を部屋に取り入れてみて。
■Information
〈青山フラワーマーケット〉
東京都渋谷区道玄坂2-24-1 東急百貨店 渋谷・東急本店B1F
03-3477-3787 〈直通〉
https://www.aoyamaflowermarket.com/