“あのスヌーピーと九谷焼や有田焼、輪島塗など日本の伝統工芸がコラボレーション!?
オリジナルの「和のスヌーピーグッズ」も手に入る、
スヌーピー・ジャパネスク フェア」が渋谷で開催されます。
※上記は本イベントのオリジナルイラスト。スヌーピーがスクランブル交差点をダッシュ!笑
これまで全国を巡回してきたという「スヌーピー・ジャパネスク フェア」は今回の渋谷で最終章。食器から文具、貴金属まで、和の意匠をまとったさまざまなスヌーピーグッズに出会える最後のチャンスです。
アメリカのキャラクターであるスヌーピーですが、実は墨絵を思わせるようなモノトーンと手描きっぽいラインで描かれてるためか、不思議と和柄との相性が抜群。
今回、展覧会のプロデューサーを務める堀江康子さんにお話を伺いました。「食器から文具、貴金属まで、さまざまな伝統工芸や職人さんとのコラボ商品が生まれました。例えば、九谷焼では、絵付けが勝負なのでもともとある図案にスヌーピーを取り入れる形で作品を作り、逆に陶器も磁器もあって技術も多彩な美濃焼の場合はモダンで斬新なデザインを採用するなど、各地の特色を踏まえた作品が揃いました。スヌーピーとのコラボレーションを通して、それぞれの工芸の特徴や魅力を楽しんでいただけるきっかけが生まれれば、と思います」。
「スヌーピーをはじめ、漫画“ピーナッツ”に登場するキャラクターには喜怒哀楽が盛り込まれ、表情が豊かで繊細。その世界観が和の物や和の色とよくなじむんです」と堀江さん。
これらの焼き物は、本物の伝統工芸品とスヌーピーがコラボした商品。女性はもちろん、大人の男性にも人気があり、ギフトにも最適です。
(左から時計回りに)
◆九谷焼ーフリーカップ・・・〈税込〉2,160円
◆有田焼ーマグカップ・・・〈税込〉2,700円
◆九谷焼ー豆皿・・・〈税込〉1,404円
ハンカチやお菓子、ステーショナリーなどの日常使いできるアイテムも豊富。キャラクターですが子供っぽくなりすぎないデザインが好評です。こんなスヌーピーと一緒に毎日を過ごせたら癒されそう!
(左から時計回りに)
◆A4クリアファイル・・・〈税込〉324円
◆桜・茶缶、菊・茶缶・・・〈税込〉1,540円
◆九谷豆皿 釣りスヌーピー・・・〈税込〉1,404円
◆小風呂敷お月見スヌーピー・・・〈税込〉864円
渋谷駅・東急東横店 西館1階 SHIBUYAスクランブルⅠ ポップアップステージA
スヌーピー・ジャパネスク フェア(9月10日(木)〜23日(水・祝)期間限定出店)
Ⓒ2015 Peanuts Worldwide LLC