【新春特別企画】初詣・晴れ着スナップ2016

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新年といって思い浮かぶものの中に、「初詣」は入っていますよね?みなさんもすでに行かれている方は多いと思います。今回『THE SCRAMBLE』では、日本有数のパワースポットとしても知られ、初詣の参拝客が日本一を誇る「明治神宮」にお邪魔し、晴れ着で参拝されている方々を激写してきました! 古き良き日本の精神を忘れない、清らかな気持ちにさせてくれる晴れ着スナップをご覧くださいませ♡

華やかなピンクの着物が目立つ、1月3日!

今年のお正月はお天気が良く、初詣日和の日が続きましたよね! 取材日の1月3日も明治神宮は参拝客で大変賑わい、着物で参拝にくる方もちらほら。中でも多かったのは、ピンク系の着物を着ている人。華やかだけど主張しすぎないカラーは、女性の魅力を倍増させるだけではなく、新年にぴったりでした。

そんな中、まず最初にキャッチしたのは、淡いピンクに赤いマフラーが相性抜群、多くの人の中でも一際輝いていた可愛らしい女性。

「毎年初詣は着物を来て参拝にきています。着物が好きで、初詣を合わせて年4回は着るようにしていますね。着物はもともと家にあったものと、リサイクル着物を購入したもので何着が持っています。自分自身で着付けができるので、着物を着るハードルはそこまで高くないですね」(20代女性)

続いて、朝早くから参拝にきていた、長身にサーモンピンクの着物が映える清楚な女性を発見。

「毎年初詣にはきているのですが、着物を着たのは今年が初めてなんです。着てみたいな〜とは思っていたので着付けは習っていたのですが、なかなか機会がなくて……。それで今年はお正月に着ようって決めていました! やはり新年から着物を着るだけですっと背筋が伸びて、お天気もいいし気分新たになりますね」(30代女性)

次にキャッチしたのは男性! 昨年明治神宮で結婚式を挙げられたというこの方は、お礼参りを兼ねて初詣にきたそう。

「年に何度か着物を着ています。歌舞伎によく行くのですが、男性でも着物を着て観劇に来ている方々をみてかっこいいな〜と思っていて、私自身も購入しました。普段はなかなか着られる機会が少ないので、こういう時に着られるのはとっても嬉しいですね」(40代男性)

最後に話を伺ったのは、モダンな着こなしにセンスが光るハイカラな女性。

「昨年祖母にたくさん着物をもらったので着付けを習いに行き、自分でも着てみるようになりました。今日着ているものも、祖母が仕立ててくれたもの。最近は出かけるときなどに時折着ているのですが、浅草などに行くと外国人観光客の方に話しかけて頂いたりするのは嬉しいですね」(20代女性)

今回のスナップでわかったのは、晴れ着で参拝する方はみんな自分で着付けができるということ。普段から着ているだけあって、着こなしも素敵でした! また参拝客が増えてくる朝10時以降には、晴れ着でくる方も一気に増加。華やかさを一気にアップさせてくれました。ただ11時を過ぎると参拝客で溢れ、原宿駅前が混雑してしまうので要注意。来年の参考にしてください!

それでは、本年も皆さまにとって良き1年となりますように! THE SCRAMBLEを引き続き、よろしくお願いします。

※記事の内容は公開時点の情報です。価格等の情報については変更している可能性がありますのでご了承ください。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の関連記事