「渋谷スクランブルスクエア」6階にあるビューティーフロア「+Q Beauty」の人気ブランドが最旬の“声”をお届け。今回は、期間限定でオープンしたポップアップストア〈Biople by CosmeKitchen(ビープル バイ コスメキッチン)〉のイチオシをピックアップ!
世界中のナチュラル&オーガニックコスメを中心にラインナップするコスメショップ〈CosmeKitchen(コスメキッチン)。その姉妹ブランドとして誕生したのが、この〈Biople by CosmeKitchen(ビープル バイ コスメキッチン)〉です。
Biopleとは、BIO+Peopleからなる造語。「オーガニックがもっと身近なものであることを実感してほしい」との想いから名付けられたそうで、その名の通り、自然のものに囲まれながらオーガニックライフを送れるアイテムがたくさん揃っています。
さて、そんな〈ビープル バイ コスメキッチン〉のオススメは?
最近は雑誌でも取り上げられて、ビジネスマンから『コレ、ありますか?』という確認の電話も多いというのが「ヘンプCBDオイル」。
「コロナでストレスを感じやすい今、ヘンプ(麻)から抽出したCBD(カンナビジオール)という栄養素を豊富に含む食用オイルサプリメントがよく売れています」(スタッフ・光井さん)
「ヘンプCBDオイル」シリーズにはドロップタイプやカプセルタイプがあり、ミントやカモミールなどフレーバーもさまざまですが、最も売れているのは…
この『ナチュラルドロップス』は、ヘンプから抽出したオイルとMCTオイルを配合した素材そのものの味わい。使い方は舌下に数滴を垂らすだけ。
「特にストレスでつらいとき、不安が高まったときなどにオススメ。ゆっくりと休みたいとき、すっきりと爽やかに朝を迎えたいときにもぴったりですよ」(光井さん)
ストレスや不安、モヤモヤを感じやすいwithコロナ時代のお守りになってくれそうなアイテムです。
“お守り”アイテムといえば、夏のアウトドアやレジャーシーンにぴったりなエッセンシャルオイルブレンド「KAIKAI(カイカイ)」。
「その名の通り、虫に刺されてかゆいところに塗布して使うエッセンシャルオイルです。ラベンダーを含むのでリフレッシュしたい方にもおすすめ。お子さんと一緒に使うこともできますよ」(光井さん)
夏の素肌を守りつつ、湯船に数滴たらして使ったり、バスソルトを作ったりするのも楽しめる、幅広く応用できるオイルです。
「入荷してはあっという間に売れ切れてしまうのが、コチラ。『to/one(トーン)』という、一番きれいに見える肌のトーンを引き出すというコンセプトのブランドが出しているブースターです。田中みな実さんが愛用品として発信してくださったことから問い合わせが一気に増えました」(光井さん)
スキンケアの効果を実感しにくいときに使いたい、肌をやわらかく整えるジェル状のブースターで、洗顔後につけると化粧水の効果をぐんと高めてくれるそう。
「水分を保持しながら生きるモロッコ産サボテンの成分を配合し、たっぷりと潤いを届けてくれるので、マスクで肌がこすれたり、乾燥したりして肌荒れしやすい今の時期にもお役立ちです」(光井さん)
いつものスキンケアでは潤いが足りなくなってしまった方にオススメだそうですよ。
店内には、シチリア発の人気コスメブランド「ARGITAL(アルジタル)」がずらりと揃うコーナーもあります。
なかでも特に問い合わせが多いというのが、デリケートゾーン専用ソープです。「デリケートゾーンを普通のソープで洗ってしまうと、良い菌まで洗い流してしまうんです。このソープは肌のうるおいを保ちつつ、カサつきを予防できます」(光井さん)
光井さん、商品の使用感は?
「洗っていてすごくスッキリ感があるんです。他のブランドにはちょっとお目にかからないくらいの爽快感! いやな匂いがなくなるのがうれしくて、脇や足裏なども一緒に洗っています。全身洗うとなるとちょっと洗浄力が足りないので、ポイント使いがイチオシですよ」(光井さん)
気軽にオーガニックの魅力に触れて、トレンドのアイテムに出会える〈ビープル バイ コスメキッチン〉。この夏は、自然とともに暮らすライフスタイルをはじめてみる?
〈Biople by CosmeKitchen〉・・・ナチュラルドロップス300〈税別〉9,800円
〈Biople by CosmeKitchen〉・・・KAIKAI〈税別〉1,300円
〈Biople by CosmeKitchen〉・・・ブースターセラム〈税別〉3,600円
〈Biople by CosmeKitchen〉・・・デリケートハイジーンソープ〈税別〉2,600円
■渋谷スクランブルスクエア6階「+Q Beauty」