様々な食材が並ぶ、みんな大好きデパ地下!今回は、〈TOMIZ(富澤商店)〉の商品で作れる簡単チョコレートレシピをお届けします。超簡単なのに手抜き感は感じさせません!
こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。
もうすぐ2月。2月といえば14日はバレンタインデー。パートナー、家族、友人に日々の感謝と愛を伝えられる日でもありますね。毎年、購入しているけれど今年は家にいる時間も増えてちょっと手作りをしてみたいなと思われている方も少なくはないはず。しかし、お菓子作りって一からすると本当に大変。そこで今回は超簡単、手軽にできるのに見た目は華やかな「大人のスパイスオランジェット」をご紹介します。
材料を購入したのは、様々な製菓材料の販売をしている渋谷マークシティ 地下1階 渋谷 東急フードショーの〈TOMIZ(富澤商店)〉。
本当に色々な商品が販売されており、お菓子作りをしたいときは私もよく行っています。
今回購入したのはこちら。
「ドライ バレンシアオレンジスライス / 80g 356円 (税込)」
「タブレット ブラン・セレクシオン(ホワイト) / 150g 604円 (税込)」
「クーベルタブレット ノワール・セレクシオン(スイート) / 150g 570円 (税込)」
「ドライアップル(チャンク) / 120g 486円 (税込)」
こちらを使用して、早速作っていきましょう。
ドライオレンジスライス・・・2袋
ドライアップル・・・・お好みで
クーベルタブレットスイート・・・150g
タブレットホワイト・・・150g
山椒・・・お好みで
唐辛子・・・お好みで
1、コーティング用のチョコレートをそれぞれ湯煎(50度)にかける。溶かしたら湯煎からおろし、冷水にあてて温度を28度に下げ、温度が下がったら、もう一度湯煎にかけ、温度を32度にあげる。
詳しいテンパリング(チョコレートを溶かして固める作業の温度調整)の方法は公式にも掲載されています。
(https://tomiz.com/recipe/pro/detail/405401)
2、ドライオレンジスライス、ドライアップルに1をつけ、スパイスをふったら、網に置き冷蔵庫に入れ、チョコレートが固まったら完成。
一からオランジェットを作ろうとするとても時間がかかりますが、市販のドライオレンジを使えば所要時間30分程度で簡単、お手軽にオランジェットを作ることができますよ。
山椒の爽やかな香りは同じ柑橘類のオレンジと相性抜群!唐辛子のピリッとした辛さもチョコの甘さを引き立ててくれて美味しいですよ。
いろいろなスパイスで自分好みのオランジェットを作ってみてはいかがでしょうか。
■TOMIZ(富澤商店)
渋谷 東急フードショー(渋谷マークシティ 地下1階)
https://www.tokyu-dept.co.jp/shibuya_foodshow/shop/detail.html?shopcode=tomiz