美味しい料理が所狭しと並ぶ、みんな大好きデパ地下!そのまま食べても、もちろん美味しいですが、一工夫加えるだけで一気に豪華な一品になるレシピを紹介します。お惣菜を多めに買いすぎた日や、ちょっといつもと違ったアレンジで食べたい日にぜひ作ってみてください。
こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。
新生活が始まる方も多いこの季節。慣れない生活に忙しい毎日が続き、なかなか料理をする暇もないなあという方も多いのではないでしょうか。
そんな中、職場や学校に持っていくお弁当を作るのは大変ですよね・・・。今回はそんな皆様にぴったりのお弁当にも役立つ惣菜アレンジレシピをご紹介します。
材料を購入したのは、伝統的メニューから創作的メニューまで美味しく高級感のあふれる中華惣菜を提供する、渋谷マークシティ 地下1階 渋谷 東急フードショーの〈桂林〉と、季節感と素材にこだわったサラダや惣菜を提供する洋惣菜専門店の、同じく渋谷マークシティ 地下1階 渋谷 東急フードショーにある〈ローゼンハイム〉です。
まずは桂林でお目当ての商品、「牛肉とピーマンの細切り炒め¥486円(税込)/100g」をゲット!
そのほかの色とりどりの中華惣菜もとっても美味しそうです。
お次に購入したのは、ローゼンハイムの「高座豚ヒレ串カツ¥288円(税込)/1本」。
こちらの洋惣菜も、色々な種類のものが少しずつ入ったオードブルなどがあり、ホームパーティーに持っていくと喜ばれそう!
今回は、こちらの2品を使ったレシピを紹介しますね。
・青椒肉絲の太巻き
青椒肉絲・・・200g
市販のナムル(にんじん)・・・・50g
白ごま・・・適量
ごま油・・・適量
ご飯・・・250g
海苔・・・1枚
・レタスカツ巻き
串カツ・・・1本
レタス・・・適量
辛子・・・適量
マヨネーズ・・・適量
ご飯・・・250g
海苔・・・1枚
1、ご飯に白ごまとごま油を混ぜ合わせる。
2、海苔をしき、ご飯、青椒肉絲、ナムルをのせたら巻き、5分ほど馴染ませる。
3、2を2cm幅に切る。
1、レタスはちぎる。辛子とマヨネーズは混ぜる
2、海苔をしき、レタス、串から外したカツのせたら、マヨネーズを絞る。
3、2を巻き、5分ほど馴染ませたら、2cm幅に切る。
串カツも、青椒肉絲も基本的な巻き方は同じ。ギュッとしっかりと巻くことで崩れにくくなりますよ。
もし自宅に巻きすがあれば、使うとより簡単にきれいに巻くことができます。
今回使った惣菜以外にもいろいろなおかずで簡単に作ることができる惣菜巻き寿司。唐揚げやエビフライ、きんぴらに生姜焼きなど、あまり汁気がない具材がおすすめです!野菜を一緒に巻くことで、栄養のバランスもとれるので、これ1本で大満足な食事ができますよ。
忙しい時期のお弁当にぜひ作ってみてくださいね。
■桂林
渋谷 東急フードショー(渋谷マークシティ 地下1階)
https://www.tokyu-dept.co.jp/shibuya_foodshow/shop/detail.html?shopcode=YOKOHAMAKEIRIN
■ローゼンハイム
渋谷 東急フードショー(渋谷マークシティ 地下1階)
https://www.tokyu-dept.co.jp/shibuya_foodshow/shop/detail.html?shopcode=ROSENHEIM