料理研究家・河瀬璃菜のデパ地下レシピ「つくねのごろごろミートパスタ 」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

美味しい料理が所狭しと並ぶ、みんな大好きデパ地下!そのまま食べても、もちろん美味しいですが、一工夫加えるだけで一気に豪華な一品になるレシピを紹介します。お惣菜を多めに買いすぎた日や、ちょっといつもと違ったアレンジで食べたい日にぜひ作ってみてください。

こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。

梅雨に入り、ジメジメとした日が増えましたね。そんなジメジメな気だるい時期はなかなかキッチンに立つのも面倒。今回はそんな時にぴったりの主食メニュー!
忙しい日のランチや疲れて帰った日にぜひお試しください。

材料を購入したのは、鶏専門店ならではの季節ごとの多彩な焼鳥・鶏惣菜メニューを提供する渋谷マークシティ 地下1階 渋谷 東急フードショーの〈麻布あさひ〉。
焼鳥メニューがずらりと並ぶ姿は圧巻です!

購入したのはこちら。「つくね串 1本/162円」。

甘辛だれに絡まったつくねが美味しそうです。
早速こちらを使った「つくねのごろごろミートパスタ」を作っていきましょう!

つくねのごろごろミートパスタ

材料(1人分)

つくね串・・・4本
玉ねぎ・・・1/2個
トマト・・・2個
パスタ・・・100g
パセリ・・・お好みで
粉チーズ・・・お好みで
A
トマトケチャップ・・・大さじ2
ウスターソース・・・大さじ1
すりおろしにんにく・・1かけ

作り方

1、つくねは粗くつぶす。玉ねぎはみじん切りにする。トマトはざく切りにする。

2、耐熱ボウルに1とAを入れふんわりとラップをかけたら、600wのレンジで5分加熱する。

3、2のラップを外してさらに5分加熱をする。

4、たっぷりのお湯に塩(1ℓに対して10g)を入れ、パスタを袋表示通り茹でる。

5、茹で上がったパスタと3を混ぜ合わせたら、器に盛り、パセリ、粉チーズをかける。

ソースはレンジで簡単!あとはパスタを茹でるだけ。
つくね自体に味がしっかりとついているので、味キメが楽々なのも嬉しいですね。

ぜひお試しくださいね!

■麻布あさひ
渋谷 東急フードショー(渋谷マークシティ 地下1階)
https://www.tokyu-dept.co.jp/shibuya_foodshow/shop/detail.html?shopcode=AZABUASAHI

※しぶちか B1階への移設に伴い、7月2日(金)~9日(金)は休業、7月10日(土)からしぶちかデリゾーンにグランドオープンいたします。

※記事の内容は公開時点の情報です。価格等の情報については変更している可能性がありますのでご了承ください。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の関連記事