【新色タッチアップ!】Vol.4 RMKの秋コスメ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

キレイな色の新しいコスメを見ると、心がウキウキ、そしてついつい家に連れて帰ってしまった……なんてことになってしまう人も多いですよね。
しかし、結局使い方が分からない、いつも通りの手順でマンネリになりがち……など使いこなせないことも。
そこで「今日も渋谷と。」でメイクを担当しているコスメ好きヘアメイクの浅野絢美さんとライターYが新作コスメを思う存分トライ!
使用感やおすすめの使い方をご紹介します。

Y:第4回目は〈RMK〉の秋コスメにトライします!
クリエイティブディレクターが変わって、新生〈RMK〉になって初めてのコレクションですね。

〈RMK〉ローズウッドデイドリーム 4アイズ左・02、右・04 〈税込〉各6,050円

浅野:〈RMK〉らしいカラーは残しつつ、今までになかったカラーパレットですよね。
若くなりすぎない、発色のいいカラーが揃っている印象です。

Y:確かにベースメイクやネイルの印象が強い〈RMK〉には珍しい暖色カラーのアイシャドウ!

浅野:ラメがかなり使えますね。強い光ではないんですが、単体でも色がきちんとのって、特に02の④のラメは推しラメです! まぶたの中央に乗せると目がきれいに見えますよ。

Y:04の⑧も可愛いですね。

浅野:02の①と04の⑧のラメを組み合わせて下まぶたを強調させるメイクがおすすめです。

浅野:ちなみになんですが、ラメ以外の推しカラーが、
02の②のグレーと、04の⑥のベージュなんです。

Y:お、メインカラーっぽい赤ではないんですね。

浅野:そちらももちろん素敵なんですが、02の②はアイラインをぼかすのにすごくちょうどいいダーク感。インラインでは物足りない人や、逆にがっつりアイラインを卒業できない人は、このグレーを細く入れてみると、抜け間あるけど、目元がきちんと強調されますよ。

04の⑥は仕込みベージュにぴったりですね。特に二重の線にアイシャドウが溜まってしまう人は、このベージュをサッと塗って、ベースを整えてから色を乗せると、長持ちすると思います。

Y:私、アイシャドウがかなり溜まるタイプだから、なるほど。

浅野:手持ちのアイシャドウに、このパレットを追加すると、いろんな目元になれそう。
肌にのせるとトレンド感もあるし、かなり使えると思います!

〈RMK〉リップスティック コンフォート エアリーシャイン
左から、EX-02、EX-03、EX-04、EX-05、EX-06〈税込〉各3,850円

Y:こっちのリップもくすみ系だけど血色感のあるリップ!
日本人の肌に合いそうですね。

浅野:撮影ではEX-03のオレンジブラウンを使いましたが、全体的にきちんと感のある大人色ですね。

Y:唇にのせるとセミマットというか、ツヤ感というか、やりすぎないテクスチャーで、ON・OFF関係なく使えそうですね。

浅野:こちらも〈RMK〉らしい色だけど、使いやすさが進化してますよね。
カジュアルにポンポンつけても可愛いです。

ネイル:〈RMK〉ネイルポリッシュ EX-42、EX-43〈税込〉1,650円

このなんとも言えないオレンジとピンクベージュは使えるでしかないですね!

浅野:らしさを残しつつ、色味の進化を感じました。メイクから秋を先取りしたいですね!

※全て8月6日(金)数量限定発売

■Information
〈RMK〉
+Q(プラスク)ビューティー 渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン6階
https://www.tokyu-dept.co.jp/scsq/shop/detail.html?shopcode=kanebo

ヘアメイク:浅野絢美(LECO) 編集:高橋優璃

※記事の内容は公開時点の情報です。価格等の情報については変更している可能性がありますのでご了承ください。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事を書いたライター
高橋優璃
Yuri Takahashi
出版社の女性向けメディアにてWEBディレクターとしてSNSやビューティ、占いコンテンツなどを担当。 その後独立し、女性向けWEB媒体のエディター、雑誌のライター、大手企業のカタログエディットなどを手掛ける。
執筆記事一覧
この記事の関連記事