【連載】⾵⽔から⻄洋占星術、数秘術が専⾨の⼈気占い師・華川瑶⾹先⽣とともに売場を歩き、2021 年“最強”の開運アイテムを探します。第 5 回のテーマは「ライフスタイル雑貨」。⾃宅のキッチン・バス・トイレといった⽔回りを中⼼に、カンタンにできる⾦運 UP のコツを教えていただきました!
ーー前回は、おうちの「⽞関・寝室・リビング」の運気アップ術を伺いました(第4回)。ほかにも、運気を UPするために強化すると良い場所ってあるのでしょうか?
華川:あります。たとえば「キッチン」は金運に関係している場所なんです。ベテランの⾵⽔師さんたちは「その⼈の⾦運の状態はキッチンを⾒ればわかる!」と⾔うくらい。「バス&トイレ」も、⾦運や家庭運、仕事運に関係しているんですよ。
水回りは汚れやすい場所ですが、楽しみながらできる運気 UP の⽅法やアイテムがいっぱい。さっそく解説していきましょう。まずは恒例の「⾖知識」から。
1 ⽔回りで「⽔気」はご法度!
キッチンの流し台やお⾵呂の浴槽に⽔を溜めっぱなしにしておくのはNG。気がよどむと言われているので、使用後はできるだけ水は溜めないようにして。
2 金属をピカピカに「磨く」と金運もUP!
2021〜2022 年は「⾦」の年。普段以上にステンレス製の調理台や蛇⼝、ボウル、鍋などをピカピカに磨いておくと金運UPのきっかけに。
3 バス&トイレは清潔第⼀!
物を腐らせるために「金運を食う」とされるのがカビ。カビ退治や湿気対策、お掃除はマメに行って。
ーーそれでは、水回りの運気 UP にオススメの開運アイテムを探しにいきましょう!
華川先⽣と⼀緒に「渋⾕ヒカリエ」のインテリア雑貨フロア(5F)へ。
キッチン雑貨が揃う「ラ・クッチーナ・フェリーチェ」にやってきました
華川:あら、かわいいミッフィーグッズがたくさんありますね。こうしたグッズを使えば冷蔵庫の収納&整理も楽しくなりそうですね。実は冷蔵庫の中の状態って、貯金が増えるか増えないかに関係しているんですよ。
お店の棚に並んで、じーっとこちらを⾒ていた「ミッフィーフェイスシリーズ」
華川:冷蔵庫やクローゼット、棚といった収納の状態は「貯蓄運」と関係しているんです。ガラガラでもお金は貯まらないし、逆に中にモノがギュウギュウに詰まっていても、新たなお金が入って来にくいといわれているんです。
ーーみっちり食材を詰め込んじゃってる私の金運、ちょっと心配です。ほどよく何か⼊っていることが⼤切なんですね。
華川:腐ったものや賞味期限が切れたものは早めに捨てて、今ある⾷材を上⼿に整理・整頓して入れておくといいですよ。
ちなみに、キッチンは全体が金運に大きく関わる場所。なるべくシンクには水を溜めないようにしてくださいね。溜めた水は気をよどませる上、浪費を増やすと言われています。良い気を循環させるようにしておくと、お金の循環もよくなりますから、実践してみてください。
また、仕事運や健康運に関わるお風呂場も、入浴した後は必ず水を抜くようにしておくといいですよ。
ーーおや、⾃宅で炭酸⽔が作れるマシンがありますね。炭酸⽔といえば、健康と美容にいいお⽔としてもすっかり定着しました。
おなじく「ラ・クッチーナ・フェリーチェ」で⾒つけたソーダメーカー「sodastream(ソーダストリーム)」
華川:実は炭酸入りのドリンクって、運を上げてくれる飲み物でもあるんです。お祝いの⽇や結婚式にはスパークリングワインやビールを飲むでしょう? 昔の人は、泡が上昇していく飲み物を飲むことで、上昇気流に乗るパワーを得ることができると考えたため、風水でも炭酸入りの飲み物は縁起がいいとされているんですよ。
ちなみに、2021 年は数秘術でいうと「5」の年。最新家電を購入するとパワーアップできる年なんです。こういった新しい家電を生活に取り入れてみるのもいいと思います。
――逆に、キッチンでのアイテム選びで注意すべきことって?
華川:たとえば、⾵⽔の世界では⾚い調理器具は⾦運を燃やすとされています。⾚い鍋やケトルはかわいいのですが、これから買う⽅は避けた⽅がいいですね。⾷器やマグカップなどは⾚くても⼤丈夫ですよ。
また、蓋のない⼊れ物には「良い気」がどんどん⼊ってしまうといわれています。たとえば、お鍋を外に出しておく時には必ずフタをする、ボウル類は棚にしまうなどして保管しましょう。また、生ゴミの臭いは金運を下げてしまうので、ゴミ箱もやはりフタ付きの方がベストだと思います。
こちらは「葉⼭家具」(5F)で見つけた蓋つきの「ごみ箱」。内部が⾒えないから、⾒た⽬もきれいです
天然⽊を贅沢に使ったオリジナル家具を数多く揃える「葉⼭家具」(5F)。これはダイニングのディスプレイ
――ステキなお皿が置かれていますね。食器にも上手な選び方ってあるのでしょうか?
華川:お⽫やテーブルの形も大切ですよ。たとえば、⾵⽔では「陰陽」のバランスを考えて、家具などを配置して空間のバランスを整えていくのですが、形や色も「陰陽」に分けることができるので、活用してみるといいと思います。
ーー陰陽のバランスをよくすると、気の流れも運気の流れも良くなるんですか?
華川:はい。たとえば、⼥性が多い家庭の場合やオフィスでは四⾓いアイテムを、男性が多い場所では丸いアイテムを多く使うようにすると、陰陽のバランスが取れるんです。
「陽の気」が強くなりすぎると行動的にはなるものの、ケンカが増えてしまったり。一方、「陰の気」が強くなりすぎると気分が落ち込みがちになったり、消極的になったり。「陰陽」のバランスを考えてアイテムを揃えると、エネルギーのめぐりもよくなるので、ぜひお試しを。
ちなみに、風水ではリビングや部屋の「西」側に、丸いもの(花瓶、お皿、果物、オブジェなど)を置くと、金運をUPできるといわれているので、置いてみるのもいいと思います。
「葉⼭家具」のテーブルに置かれていた丸⽫「プレート M」。「こうした『フリル』が付いたデザインは⼈気運 UP にも効果的。愛されたい、⼈気者になりたいときにもオススメのお⽫です」(華川先⽣)
ーーさて、ここからはバス&トイレのお話も。まず、こうした場所はどんな空間にするのが良いのでしょう?
華川:キッチンと同様、バス&トイレも清潔第⼀です。とくに、カビは⾦運を⾷べてしまうとされるので、しっかり退治したいですね。
また、昔から、お風呂場はその家の主人の仕事運に大きく関わる場所だといわれてきました。とくに江戸時代などは主人の失敗が一族全体に影響を及ぼすため、お風呂場の掃除に力を入れていたそうです。
ーーなるほど。浴室乾燥機を使ったり、換気をしたりして湿気対策に励みます!
華川:また、水場はどの方位にあっても、良い気を流してしまう場所。トイレやバスは、方位別のラッキーカラーを活用して、良い気が流れるのを止めてみる工夫をしてみるのもいいですよ。マット類や洗面器をラッキーカラーにしたり、シャンプーなどをラッキーカラーのボトルに詰め替えて使うのも◎です。
ーー方位別のラッキーカラーがあるんですね。どのように調べればいいんでしょう?
華川:ラッキーカラーの出し方は色々あるのですが、まずは簡単にできる方法をご紹介しますね。
家の中⼼から⾒て、バス&トイレがどの⽅位にあるかをチェックしてみましょう。該当する⽅位の⾊が、その場所のラッキーカラーです。
【北】ホワイト/ラベンダー /ピンク
【北東】パープル/ラベンダー
【北⻄】ベージュ/イエロー
【⻄】ピンク /イエロー
【南】グリーン
【南東】ブルー /ターコイズ
【南⻄】オレンジ /ボルドー
【東】ネイビー
ーー我が家は中⼼から⾒て「南」だから…「グリーン」ですね! この場合、植物などを置いてもよいのでしょうか?
華川:⽇当たりがよくて⾵通しのいい場所なら、植物を置いても大丈夫。ハイドロカルチャーなどの水栽培の植物ならけっこうもつと思います。植物には悪い気を吸って、良い気を巡らせてくれる作用もありますしね。
⽣活道具や器、⾷材、インテリア雑貨などを広く扱うブランド「トゥデイズスペシャル」(4F)の植物コーナー。自宅はもちろん、プレゼントにも良さそうな可愛い⼦たちがいっぱい
華川:また、トイレの場合は観葉植物よりお花がいいと思います。気がよどんでいるなと思ったら、1輪でもお花を飾るといいですよ。アルストロメリアやカーネーションは、水場を浄化したい時にオススメです。
ーーキッチンの掃除に冷蔵庫の整理整頓、⽔回りのカビ退治…。今回は⽿の痛い回でした。すぐさまテコ⼊れしなくては。
華川:ぜひスタートしてください。ちなみに、お風呂タイムは「厄落とし」タイムでもあるんですよ。疲れがたまっているとき、運気をリフレッシュしたいときは、バスソルトを使った厄落としもオススメです。
「トゥデイズスペシャル」(4F)で見つけたバスソルト。「ラベンダーミックス」「ローズ」「ネロリ」の 3 種類がありました
バスソルトがなければ粗塩でもいいので、テニスボール 1 個分くらいをたっぷり⼊れて浸かると厄落としができます。2 週間に 1 回くらい⼊っておくといいですよ。⼈に会いすぎて疲れた⽇や嫌なことがあった日などにはぜひお試しを。
ちょっと贅沢だけど、粗塩に加えてリーズナブルな日本酒などを入れてみるのも効果的。お肌もつるつるになりますよ。
ーーなるほど。水回りを清潔に整えつつ、塩⾵呂で自分の⾝も清めつつ。末長く⾦運さんに滞在してもらえるお家づくりを始めましょう!
・ラ・クッチーナ・フェリーチェ「ミッフィーフェイスシリーズ」(1,320円〜・税込)
・ラ・クッチーナ・フェリーチェ「sodastream」(1 万 5,400 円・税込)
・葉⼭家具「ごみ箱」(1 万 3,750 円・税込)
・葉⼭家具「プレート M」(2640 円・税込)
・トゥデイズスペシャル「植物」(990円〜・税込)
・トゥデイズスペシャル「バスソルト」(1,320 円・税込)
渋⾕ヒカリエ ShinQs ライフスタイル雑貨 5 階
https://www.tokyu-dept.co.jp/shinqs/floor/5f.html
渋⾕ヒカリエ ShinQs カジュアルファッション 4 階
https://www.tokyu-dept.co.jp/shinqs/floor/4f.html
【監修】
華川瑶香(Yoko Kagawa)
占星術家、ヒーラー。西洋占星術、数秘術、風水、カラー風水、四柱推命、クリスタルヒーリング、シータヒーリング他が専門。2004年から約7000人以上の人を鑑定。個人鑑定を中心に、夕刊フジ他、各種占い連載や講座講師として活動中。著書は『誕生日☆事典』(KADOKAWA)他。
公式HP http://presenttime.jp/
【過去の連載】
▼第1回「靴は運をはこぶ入れ物!」2021年の運気UPシューズは?
▼第2回「人気運UPならこれ!」2021年のビューティ・アイテムたち
▼第3回「最近イイ出会いがないなら!」天然石や植物からパワーをもらう“対人運”UP法
▼第4回「自宅のパワースポット化は簡単!」インテリア雑貨で“対人運”UP