キレイな色の新しいコスメを見ると、心がウキウキ、そしてついつい家に連れて帰ってしまった……なんてことになってしまう人も多いですよね。
しかし、結局使い方が分からない、いつも通りの手順でマンネリになりがち……など使いこなせないことも。
そこで「今日も渋谷と。」でメイクを担当しているコスメ好きヘアメイクの浅野絢美さんとライターYが新作コスメを思う存分トライ!
使用感やおすすめの使い方をご紹介します
Y:今回はファッションブランド・スナイデルから2021年春に誕生した、〈スナイデル ビューティ〉を使ってみたいと思います!
浅野:メイク業界でも話題なんですよ。ファッションから誕生したブランドだからか、トレンド感のある色で見てるだけでワクワクします!
Y:こちら秋の限定のアイシャドウなんですが、秋というとレッド! とかオレンジ! を想像しますが、めちゃくちゃ珍しいカラーパレットですよね!
浅野:このモーヴな雰囲気、本当に珍しいです。
自分が持っているアイシャドウにプラスでこのアイデザイナーを使うと、秋らしいアイメイクが完成します。
Y:しかも思った以上の発色。
浅野:特に②のキャメルベージュも見たまま発色なので、ブラシにとったら一度ティッシュオフをしてから塗り始めると失敗しないと思います。
Y:浅野さんのおすすめカラーは?
浅野:いい意味で裏切られたのが、④のモスグリーン。
もっとグリーンかと思いきや、ブラウンに限りなく近いので、深みのあるグリーンに挑戦してみたい人におすすめです。
あと、①のグレージュは、アイシャドウだけでなく、ノーズシャドウや、シェーディングにおすすめ! サッと小鼻に入れると自然な陰影が出ます。
Y:あとこのアイシャドウ、すごく伸びがいいですよね?
浅野:そうなんです、粉粉していないし、スーッと伸びていく珍しいテクスチャーで塗っていて気持ちが良いです(笑)。
テラコッタカラーやベージュに合わると、ニュアンス感のある目元になるので、ひとつ持っていると新しい目元がたくさん生まれそうなパレットです!
Y:私は③をベースに①を目の際に入れて、締め色っぽく使ってみました!
浅野:②をベースに、④で締めても大人っぽい目元になりますね!
Y:こちらのマットリップも高発色ですよね!
浅野:しかもマットリップと謳いながらも、高保湿で驚きました。
ガサガサ唇の上からでもするりと塗れちゃいます。
Y:縦ジワをカバーすると書かれていますが、確かにぷくっとした唇なのに、マットな質感。珍しいですよね!
浅野:なので、直塗りしやすいのですが、こなれ感のある口元を目指すなら、塗った後ティッシュオフした方が個人的にはおすすめです。
特に02のブラウンレッドは少しぼかした方が今っぽいかも!
Y:私はどちらかというとブルベ寄りなので、02が気になります。
浅野:01は使いやすいピンクベージュ。さっきティッシュオフした方がいいと言いましたが、01に関しては一番シアー感があるので、ブラシでしっかり塗ってあげても可愛いです。
06はめちゃくちゃオシャレカラー。血管が透けるくらい色素薄い方はものすごくハマる色ですね。
ちょっと上級者カラーですが、今っぽいPOPなモード感が演出できるので、ぜひトライして欲しいです!
Y:やっぱり見ただけと塗ってみるのとでは印象全然変わりますよね。
タッチアップしたら欲しくなってしまうものばかりでした……!
■Information
〈スナイデル ビューティ〉
渋谷ヒカリエ ShinQs 1階
ヘアメイク:浅野絢美(LECO) 編集:高橋優璃