【新色タッチアップ!】Vol.11 クラランスの感動コスメ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

キレイな色の新しいコスメを見ると、心がウキウキ、そしてついつい家に連れて帰ってしまった……なんてことになってしまう人も多いですよね。
しかし、結局使い方が分からない、いつも通りの手順でマンネリになりがち……など使いこなせないことも。
そこで「今日も渋谷と。」でメイクを担当しているコスメ好きヘアメイクの浅野絢美さんとライターYが新作コスメを思う存分トライ!
使用感やおすすめの使い方をご紹介します。

Y:浅野さん、大変……、このコンフォート リップオイル インテンス、めっちゃ名品じゃないですか……?

浅野:この連載始まって以来の始まり方、どうしたんですか?(笑)

Y:撮影用に、と、先にテスターを使わせてもらったんですけど、リップが全然落ちない!!
私、顔の形状的に、どうしても唇がマスクに触れてしまって、マスクにリップカラーがベッタリ色落ちしてしまうタイプで……。
それに落ちにくいタイプのリップは唇が荒れがちで、敬遠してたんですけど、全然荒れないし、マスクに色落ちしないしで、すっごくビックリしました!!

〈クラランス〉コンフォート リップオイル インテンス 左から04、06、08 各〈税込〉3,520円

浅野:大変、Yさんオタクみたいな喋り方になってますよ(笑)。
クラランスのリップオイル本当に優秀ですよね、保湿力が抜群。発色も良いし、ツヤ感も出ますしね。
今流行りのグラデリップも簡単。唇の中央にポンっとリップをおいて、塗り広げるだけでOK!

Y:ティッシュオフをすれば、飲んでも食べても唇にまだ色が残ってるので本当に感動しました。

浅野:この4月にリニューアルした、リップコンフォートオイルは元々愛用していましたが、新しくなってより良くなりましたよね。

〈クラランス〉リップコンフォートオイル 左から03、01 各〈税込〉3,850円

浅野:成分の93%が自然由来※だから、安心してメイクにも使えますし、01のハニーはメイクの最初に保湿として塗っておくのもおすすめ。
血色も良くなるし、メイク終わった後にちょうどよく唇がプルプルに!

Y:オイルなのに不思議と唇がふっくらしますよね。

浅野:コンフォート リップオイル インテンスの上に重ねると、よりベースの色がハッキリしますね。リップメイクをメインにしたい時は重ね付けしても良いかもしれません。
03は唇の水分量に反応するみたいですね、自分だけの色合いを楽しめそう!

〈クラランス〉 オンブル4 05〈税込〉5,720円

Y;クラランスといえば、リップオイルとスキンケアのイメージだったのですが、アイシャドウのラメ本当きれいですね。

浅野:自然光の下で最強のきらめきですね。
見た目より色は優しいので、重ね付けもしやすそうですし、一番濃い色はカラーラインとして使っても可愛いかも。上段2つのカラーは特に使いやすいですね。
重ねればもっとキラキラツヤツヤに輝くので、パーティメイクにもおすすめ。

Y:メイクアップアイテムの実力に驚かされてしまいました。

浅野:クラランスはヘアメイク的にも使いやすいものばかりなので、ついつい買い足してしまうんですよね。引き続きチェックしていかなくては!

※水を含まない(ISO16128に準拠)

■Information
〈クラランス〉
+Q(プラスク)ビューティー 渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン6階 

ヘアメイク:浅野絢美(LECO) 編集:高橋優璃

※記事の内容は公開時点の情報です。価格等の情報については変更している可能性がありますのでご了承ください。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事を書いたライター
高橋優璃
Yuri Takahashi
出版社の女性向けメディアにてWEBディレクターとしてSNSやビューティ、占いコンテンツなどを担当。 その後独立し、女性向けWEB媒体のエディター、雑誌のライター、大手企業のカタログエディットなどを手掛ける。
執筆記事一覧
この記事の関連記事