キレイな色の新しいコスメを見ると、心がウキウキ、そしてついつい家に連れて帰ってしまった……なんてことになってしまう人も多いですよね。
しかし、結局使い方が分からない、いつも通りの手順でマンネリになりがち……など使いこなせないことも。
そこで「今日も渋谷と。」でメイクを担当しているコスメ好きヘアメイクの浅野絢美さんとライターYが新作コスメを思う存分トライ!
使用感やおすすめの使い方をご紹介します。
Y:この秋、コスメのトレンドカラーがガラッと変わったように感じますね。
浅野:本当にそうです。質感だけでなく、どのブランドも、カラー提案にものすごく力が入っているように感じます。
Y:エレガンスのアイシャドウなんか、開けただけで、秋カラーの眩さにびっくり。
浅野:どちらも透明感とトレンドカラーが絶妙ですよね。
エレガンスらしいラメ使いも特徴。ラメの大きさが微妙に違っていて、自然光に当たると、まぶたがきらめきますね。
Y:このレッド系×パープルのパレットは上品ですね〜!
浅野:特に左上と、右下のハイライトカラーの透明感がすごいですね。
まぶたくすんでても、一気に明るくなりそう。
右上のブラウンカラーも、深みがあるのに抜け感があるから、キツくなりにくそう。
Y:あえての甘め、フェミニンメイクに良さそう!
Y:こちらはトレンドど真ん中のアイカラー。
浅野:でもこのカラーのすごいところは、意外と使いやすそうなところ。
手持ちのブラウンパレットと組み合わせると、一気に垢抜け顔になれそう。
グリーンカラー、隣のピンクパールにもトレンドのピンクが入っていて、ブラウンとも相性がいいですし、イエローカラーも塗り方によってはゴールドにも見えそう。
Y:右下のピンクパール、絶妙な偏光カラーで顔を傾けると見え方が変わっておもしろい〜!
浅野:これだけ透明感があるから、カラーメイク初心者でも使いやすいと思います。
単色使いでも良さそうですね。
浅野:このチークは大きなブラシでサッと入れるのが良さそうですね。
色味のニュアンス感を楽しむのが今っぽいです。
Y:サッとひとはけするとツヤが出ますね。
浅野:私はBE401が欲しいですね、ハイライトとチークのちょうど中間くらい。
アイメイクがはっきりしているときに血色感をプラスしたい時に重宝しそう。
逆に、アイメイクがヌーディな時はPK102やRD301をふわっとのせるとおしゃれ顔になります。
Y:色を乗せるという発想でしたが、透明感で肌を明るくさせるチークって目から鱗!
浅野:実はこのルージュもかなり気になります。
特に10の温かみのあるブラウン。今回タッチアップした中で一番欲しいです!(笑)
Y:マスク時代、ティントやマット系が席巻してましたが、久しぶりにツヤツヤルージュの登場って感じですね!
浅野:この10番、年中使えそうなカラーでカジュアル感も品の良さも叶うし、色もしっかり発色するので、絶対に便利!
Y:しかも塗ってみると、密着感もありますね。
浅野:リキッドルージュだけど、持ちが良さそうなんです。
09のレッドも、うす〜く塗ると、唇にすっと馴染んで、綺麗に見せてくれると思います。どちらの色を買ってもハズレなしの優秀リキッドルージュ。
うーん、欲しいな……。
Y:30代女子に刺さりまくりのラインナップでしたね。
これはじっくりタッチアップしてもらいたいですね。
■Information
〈エレガンス〉
+Q(プラスク)ビューティー 渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン6階
ヘアメイク:浅野絢美(LECO) 編集:高橋優璃