部屋にあるだけで心が和む花。いつも花がある生活は憧れますよね。花はちょっとのコツで長持ちさせることができます。今が旬のお花とお手入れ方法を知って、日常的に花を飾りませんか? 今回は夏を感じさせてくれる、ひまわりをご紹介します。
夏といえばひまわり! 見てるだけで元気いっぱいになれる、夏の象徴的なお花です。ベーシックな見た目のものから、ゴッホの絵画のようなひまわりまで、気分によって選べるようになったひまわりですが、実は切り花になると繊細なのはご存知ですか?
ひまわりの上手な飾り方を知って、夏を最後まで楽しみましょう。
ひまわり単体で飾る場合、さまざまな品種を混ぜ合わせるのがおすすめ。定番イエローから、レモンイエローなど、一口に黄色と言っても多様な黄色が揃っており、数種類をミックスして楽しむのもおすすめ。
複数で飾る場合は、イエローと相性のいいブルー系のお花と組み合わせると、清涼感のある見た目になります。
最近は小ぶりのひまわりも多く出回り始めていますが、大ぶりのものは、頭が重く、花瓶ごと倒れてしまう可能性もあるので、長さを出したいときは必ず重量のあるもの、また、底がしっかりとした花瓶を選びましょう。
水の量
水の量は少なめに。しかし水を良く吸うので、毎日変える。
茎の切り方
水の吸い上げが良いように、斜めにカット。
少し短めにカットした方が水の吸い上げが良い。
その他長持ちのコツ
・ひまわりは茎に細かい毛が生えていて、それが雑菌を増やす元になるので、なるべく毎日水を変えると長持ちしやすくなる。
・直射日光に当てず、カーテン越しの涼しい場所に飾るのがおすすめ。
・実は花びらが弱く、傷みやすいので、クーラーや扇風機の風を直接当てないように気をつける。
・ひまわりを長く楽しむなら、茎を少し短めにカットした方が水上がりが良い。
8月の終わりまで楽しめるひまわり。
過ぎゆく夏をひまわりと共に楽しみましょう!
■Information
〈Hibiya-Kadan Style 渋谷ヒカリエShinQs店〉
東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエShinQs B3F
TEL:03-6434-1736
https://shop.hibiyakadan.com/