素敵が行き交う、渋谷ライフスタイルマガジン
Produced by Tokyu Department Store
フード
ビューティー
ファッション
アート・カルチャー
ライフスタイル
後で読むリスト
タグ
イブルルド占い
映画解説
菜々子の食いしん坊万歳
街映えビューティ
ジュンク堂
今日の一杯
SHIBUYA NOW
渋谷スクランブルスクエア
東急百貨店
デパ地下レシピ
Bunkamura
SHIBUYAトラベラーズ
今日も渋谷と。
のでこの妄想ファッション
マナーのいろは
2000円ギフト
StaffVoice
真木あかりの12星座占い
Tomyのお悩み相談
恋活始めてみた
菜々子の2020クリスマス特集
花のある暮らし
60分バックパッカー
2021バレンタイン特集
新色タッチアップ
最強ラッキーグッズ
コンセプト
ライター
お問い合わせ
人気記事ランキング
爪が割れる原因は?爪が割れたときの対処法からセルフケア方法まで解説
いつも頑張るあなたへ。【真木あかりの12星座占い・2023年3月】
【徹底解説】サラサラ髪で第一印象が変わる!毎日のケア方法
【完全版】自宅で簡単にできる爪のケア!爪の甘皮や表面・形を整えよう
【お悩み相談】「気がついたら50代後半。ひとりぼっちだと気がつきました…」
THE SCRAMBLE (ザ・スクランブル) | 素敵が行き交う、渋谷ライフスタイルマガジン
>
Bunkamura
Bunkamura
2022.12.16
時代を変えた「ミニの女王」マリー・クワントの業績をたどる!日本初の回顧展「マリー・クワント展」開催
マリークワント(Mary Quant)を創設したファッションデザイナー、マリー・クワントの展覧会「マリー・クワント展」が、2023年1月29日(日)まで、東京・渋谷のBunk […]
2022.10.03
450点のプロダクトでイッタラ140年の歩みを振り返る「イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき」
イッタラ(iittala)のブランド創立140周年を記念した展覧会「イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき」が、東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムにて11月10 […]
2022.08.09
【かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと】絵本とつなぎたい、かこさとしのバトン
みなさんにとって、思い出に残る絵本はありますか? 筆者には2歳の息子がいます。気に入った絵本は繰り返し「読んで」とねだり、耳で覚えているのか、時折セリフを声に出すことも。 軽 […]
2022.05.12
【ボテロ展 ふくよかな魔法】で気づかされる絵画を愛でる喜び
4月29日(金)より渋谷Bunkamura ザ・ミュージアムでは南米コロンビア出身の美術家、フェルナンド・ボテロ自らの監修のもと、【ボテロ展 ふくよかな魔法】が開催されていま […]
2022.02.28
筆跡に滲む憧憬 【ミロ展―日本を夢みて】が開幕
「ジャポニズム」と聞くと、美術好きの人なら「ゴッホ」「ピカソ」「ロートレック」と、早押しクイズのように次々と巨匠たちの名を挙げるでしょう。浮世絵の大胆な構図、色彩表現などは多 […]
2021.12.28
フィンランドを体験して心を満たすデザイン 「ザ・フィンランドデザイン展 自然が宿るライフスタイル」
明るいカラーパターンに、シンプルながら印象的なフォルム(形)。そしてライフスタイルに永く寄り添う機能的なデザイン。 日常生活を取り巻くインテリア家具やテキスタイル、食器などで […]
2021.09.30
28人の画家の目を通して見る「甘美なるフランス」
もしもタイムトラベルができるとしたら。 マンモスを見に行きたい、織田信長に会いに行きたいなど。SF じみた空想ながら、ひとたび考えると行ってみたい場所や時代は多くあります。ア […]
2021.08.06
『マン・レイと女性たち』ミューズたちに向けられたマン・レイの好奇心と深い愛情
友人と自撮りをしたり、“映え”を狙って風景や話題のフードを撮ったり。今や「写真」は、気軽に思い出を残すことができるごく身近なツールです。 写真が大衆に普及したのは、19世末に […]
2021.05.17
渋谷にミイラが出現?! 古代エジプト・コレクションでひも解く死後の旅
新型コロナウイルスの影響で外出が少なくなった今日。 ネットTVを見すぎた筆者は渋谷のスクランブル交差点で、ついつい「ここでゾンビに囲まれたら終わりだな」なんて想像してしまいま […]
2019.12.23
ウィンドウショッピングをするように、日本画を楽しむ。『第二弾 日本画解放区』開催。
2019年12月28日(土)から2020年1月8日(水)まで、Bunkamura Galleryで開催される、『第二弾 日本画解放区』。注目の若手日本画家7名の作品が観れると […]
2018.12.17
100年前のロシアに恋をする『Bunkamura 30周年記念 国立トレチャコフ美術館所蔵 ロマンティック・ロシア』展
突然ですが、みなさんは“アートを体験”したことはありませんか。 最近では鑑賞者が作品の中に入り込む、レアンドロ・エルリッヒのインスタレーションが話題となり、またネットではゴッ […]
2017.07.20
まるで時間旅行?渋谷に隠れた巨大客船 Bunkamuraで旅をする
賑やかな渋谷の街を抜けた、高級住宅街・松濤の玄関口。この場所に美術館、映画館、そして二つのホールが入った豪華な建物があるのを知っていますか? Bunkamuraは様々な芸術を […]
2017.07.07
渋谷でパリ気分!「Bunkamura ドゥマゴパリ祭 2017」が今年も開催
毎年恒例の「Bunkamura ドゥマゴパリ祭 2017」が今年も開催します!「パリ祭」とは、フランス革命記念日(7/14)のこと。シャンゼリゼ通りではパレードが行われ、夜に […]
Copyright ©2023 TOKYU DEPARTMENT STORE CO.,LTD. All Rights Reserved.